R2.11.26 (木) 交通安全講話 ・ 全校清掃 ~ 意識することの大切さ ~
第三回定期考査最終日の今日は、「交通安全講話」と恒例の「全校清掃」が行われました。
大河原警察署交通課の御協力を得ながら交通安全講話を実施しました。漫然とした運転をするのではなく「想像力を働かせた危険予知」の大切さや、交通事故被害者遺族の手記をうかがい、交通安全についての決意を新たにしました。
今年で7年目を迎えた全校清掃は、「校内清掃班」と「町内清掃班」に分かれ、約2時間の清掃活動を行いました。
ややもすると草むらに隠れて見落としてしまいがちなゴミも、意識することで見えてきました。
この全校清掃は、『地域に飛び出し貢献できる川校生を目指そう』と生徒会が「創設」した行事です。このため生徒会が身につけているビブスには、必要以上のリスクを恐れず挑戦するファーストペンギンの勇気を称え、「ペンギン」が描かれています。
見ると観るでは大違い。「交通安全」も「清掃活動」も、「意識するという点では、共通した大切な行動」ではないかと思いました。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】