川高ブログ(令和5年度)

カワサキクエスト

 令和5年6月29日(木)に、昨年度に引き続きみやぎ生協様より、本校の教育活動である総合的な探究の時間「カワサキクエスト」の取組にご理解をいただき「みやぎスマイル基金」の助成を受けることになりました。今年度は2年生と1年生が対象です。当日は、みやぎ生協の代表の方から、1年生の生徒代表へ目録の授与式がありました。この授与式では、各学年の生徒代表が活動内容の説明として、2年生は地域の方へのライフストーリーインタビュー、1年生は地域の食にテーマをあてた活動となることを説明しました。今後の活動に期待ができます。
                                      【文責:副校長 小野寺基好】

千年希望の丘植樹活動

 令和5年6月7日(水)に川崎校の1年生と川崎第二小学校の3・4年生との交流事業として、岩沼にある千年希望の丘で植樹活動を行ってきました。講師には、公益財団法人鎮守の森のプロジェクトから水田さんたちが協力してくれました。この植樹活動は東日本大震災での津波被害を教訓として、木を植えて森を作り、防潮堤とするための取組です。植樹前には、防災用の丘に登り周囲を見渡しました。その後、高校生と小学生とで100本の木を植えました。コナラなど様々な木の種類を植えましたが、中心となる木は潮風に強いタブの木となるそうです。木の苗を植えた児童・生徒が数年後、数十年後に森となった姿を見て欲しいものです。             
                                         【文責:副校長 小野寺基好】

 

第1回防災訓練

 令和5年5月18日(木)に第1回防災訓練が実施されました。訓練は、地震及び火災を想定して、川崎校と岩沼高等学園川崎キャンパス合同で行われました。訓練直前には東日本大震災直後の校舎の様子を写真で振り返りました。その後訓練では、緊急時同様に緊急地震速報が鳴り響き、避難経路等確認の後、放送の指示に従って第一避難場所のグラウンドに避難しました。今回は全員避難に合わせて、負傷者がいる想定で実際に担架での搬出や救護訓練を行いました。119番の通報訓練も行いました。そして安全確認がなされた後、先生と生徒の代表者が消火器を用いての初期消火訓練を行いました。 また、保護者の方に向けては、緊急メールのテスト配信を行い、訓練の終了を報告すると同時に、返信メール訓練に協力していただきました。                                   【文責:副校長 小野寺基好】

 

1学年ホームルーム合宿

 令和5年4月12日(水)から13日(木)に志津川自然の家で1泊2日のホームルーム合宿がありました。この合宿では防災教育の一環として初日に気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を見学し、2日目には南三陸町震災復興祈念公園を散策しました。また、宿泊場所では、MAPを行いクラス内の関係づくりや専門家による制服着こなしセミナーなどの講義もありました。入学して間もない時間ですが、これから高校生活をスタートさせるには大切な時間となりました。
                                      【文責:副校長 小野寺基好】

対面式

 令和5年4月11日(火)に対面式がありました。対面式では、新入生を柴田農林高校川崎校と岩沼高等学園川崎キャンパスの2・3年生が両校の新入生を合同で迎え入れる形で行われました。この対面式の準備や進行を行ってくれたのは生徒会のみなさんです。前半はICT機器を上手に使いながら、生徒会の組織図を説明したり、両校の先生方を紹介したりしました。後半は、男子バスケットボール部、ソフトテニス部、卓球部、陸上競技部、ボランティア部、総合文化部の部活動紹介が実技を交えてありました。それぞれが趣向を凝らしていてとても楽しいものでした。最後には新入生一人一人が自己紹介を行いました。早く学校生活に慣れて欲しいものです。

                                        【文責:副校長 小野寺基好】