2020年6月の記事一覧
令和2年6月25日(木) 前期生徒総会 ~初の試み「Web会議」~
柴田農林高等学校川崎校 前期生徒総会が開催されました。
本来ですと5月7日に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で、一月半遅れとなりました。
生徒総会開催に向け感染防止策について検討した結果、今回初の試みとして「Zoomによる『Web会議』形式」で実施する事となりました。
6月に学校が再開されて半月あまりでしたが、皆さん一人ひとりが母校である「川崎校を良くしていこう」という想いが叶い実施できました。
要望事項にあった夏の授業延長期間の暑さ対策については、私たち職員も真剣に取り組んでいきます。
リハーサルでは気づかなかった新たな課題もみつかった『初の試みの「Web会議」』。大きな前進でした。
ボランティア部の皆さんに、マリーゴールドの植栽をしていただきました。
授業で種をまいた「バジル」も発芽し、生長が楽しみです。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】
令和2年6月18日(水) 避難訓練 ~ 経験を、次世代へ語り繋ぐ ~
2011年3月11日の「東日本大震災」は皆さんも記憶にあるかと思いますが、その33年前の1978年6月12日には、宮城県沖を震源とする「1978宮城県沖地震」が発生していました。当時私は高校3年生で、学校の中庭を歩いていたときに震災に遭い、近くにあったプールの水が、水しぶきを上げてあふれている光景を今でも鮮明に覚えています。
ブロック塀の倒壊が問題となり、その後、塀の設計基準が見直されました。
6月11日と6月18日の2日間で、避難訓練を実施しました。
今回は、新型コロナウイルス感染症への予防策として、クラスごとに実施しました。
避難訓練の前に、東日本大震災の時の「川崎校」被害状況を収めた画像をもとに、避難する場合の注意点について確認しました。窓枠は飛び、ガラスは散乱し、想像以上の足場の悪さに、避難の難しさを知ることができました。
震災を経験した皆さんですから、25年先、50年先へと、次の世代にしっかりと語り繋いでいってください。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】
令和2年6月17日(水) 自転車点検 & 未確認飛行物体(UFO?) 『よそ見運転厳禁』
朝、各方面から通勤してきた先生方が、川崎町の上空に白い風船のようなものが浮かんでいる言うので空を見上げたところ、確かにありました。
「昼間の三日月」の横に、白くて丸い物体が浮かんでいました。かなりの上空です。
後に、河北新報のニュースで確認したところ、『有力な手掛かりなし』とのことでした。何なのでしょうか?
昼休みに、「安全委員」の皆さんが「自転車点検」を行いました。
ブレーキやライト、ベル・タイヤ等の点検項目に従い行いました。また、「TSマーク」の確認も行いました。
「スマートホン」や「UFO]。自転車を運転しているときに、さまざまな誘惑に負けて『よそ見運転をしない』ようにしましょう。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】
令和2年6月12日(金) 学校再開2週間
6月1日に学校が再開して2週間が経ちました。
ここまで、休業中に配付した「自習プリント」の確認を、「ICT機器」をフル活用しながら復習に取り組みました。また、運動不足も、楽しく解消できたようです。
屋内運動場の工事も大詰めに入っています。
屋内運動場に通ずる「渡り廊下の屋根」の支柱の位置決め(墨だし)を、見学させていただきました。
測量機器を覗き、指示する人。それを受けて現場のポイントを探る人。このとき両者で交わされる伝達方法は「指示する人の右手の指の動きのみ」でしたが、「素早い指の動きに合わせて発せられる、のどの奥の鋭い音」と、そのときの「気迫」が、私にも伝わってきました。指の動きは、まさに芸術的でした。そして、この「音」や「気迫」の源はというと、間違いの許させない位置決めに対する「責任の重さ」ではないかと、私には強く感じられました。
本日の登校から、生徒の健康観察に、新しく「AIサーマルカメラ」を加えて行いました。
健康への不安要素が、また1つ解消され、安心して一日をスタートさせる事ができました。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】
令和2年6月5日 体育の授業 ~ ICTを活用して体力の回復 ~
夏日となった今日,6校時ともなると暑さで体力も限界に近づいているはずなのに,ピロティーでなにやら「怪しい動き」をしている体育の授業を目にしました。
実は,『iPad』を活用し,無料アプリ『Homecourt』を用いた「アジリティートレーニング」に取り組んでいました。
二昔前なら「モグラたたき」でしょうが、全身を使った動きに,やっている本人も、周りで見ている人も十分楽しんでいるようでした。
生徒さんによれば,「得点を競いながらのゲーム形式が楽しかった!!」。また,「とにかく疲れました~!!」とのことでした。
臨時休業期間中の運動不足を,楽しく徐々に解消していけたらいいですね!!
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
【文責:副校長 大槻浩義】