カテゴリ:行事

閉講式・各種表彰 

 本日、冬季休業前の閉講式が行われました。
それに先立ち、資格取得・高体連からの表彰・川崎町健全育成啓発標語・宮城県高校生弁論大会での賞状伝達式が行われました。
大掃除も行われ、一年間のすすを払い、新年を迎える準備も整いました。
まもなく令和「元」年も終わりを告げ2年となります。令和2年1月8日、全員元気に再会しましょう!! 

『  小さな学校だからできることがある!
   小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

蕎麦打ち体験  ~ 打ち立て蕎麦って、こんなに美味しいんですね!! ~

 地元の「みやぎかわさき蕎巧会(きょうこういかい)」の皆様のご協力のもと、3学年による「蕎麦打ち体験教室」が行われました。

川崎町は宮城県でも有数のソバの生産地で、特産の「蕎麦」をとおした町づくりにも期待が寄せられています。
講師の先生からは、「高校を卒業した先で、この蕎麦打ちの体験を話題にしてもらいながら、元気な社会人としてスタートしてほしいです。」とのお話しをいただきました。
体験教室では、職人さんの巧みの技を間近で見ることができ、また丁寧に教えていただきました。
「初めてにしては皆さん上手だ!!」と、嬉しいお褒めの言葉もいただきました。

ついさっきまで、柔らかで繊細な「ソバの粉」が、「水」と「巧みの技」によって形を変え、食することができることに感動しました。それに、打ち立ての蕎麦って、こんなに美味しいんですね!! 
川崎校だったら、「ソバの栽培から始まって、蕎麦打ちまで体験出来たら楽しいだろうな~」と、夢が膨らみました。 
貴重な体験ができました。ありがとうございました。

【写真:〇講師の大宮さんから説明。 〇「菊練り」という技によって蕎麦の塊の中から空気を追い出す。〇ズシリと重い大宮さんの包丁】 

【関連する川高ブログ 5/19】


『  小さな学校だからできることがある!
   小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

スーツ着こなしセミナー ~ ビシッと決めてください!! ~

3学年対象に、大河原町在所の紳士服販売店のご協力のもと「スーツ着こなしセミナー」を実施しました。
川崎校の制服は、男子は詰襟と女子はセーラーのクラシカルスタイルなので、男女をモデルとした友人の姿に興味津々で、会場は大変盛り上がりました。
卒業後の入学式や入社式では、ビシッと決めてほしいですね!!

『  小さな学校だからできることがある!
   小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 

後期学校公開 [11/11~11/15]

今朝は一段と冷え込みました。登校すると、校門からのイチョウの並木路は、落ち葉で埋め尽くされていました。
その様ななか、早くに登校した生徒さんによって、きれいに掃き寄せられていました。ありがとうございます。

本日より、後期学校公開となっております。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

[なお、本日は R1.11.11 で、全て「1」の日でした!!]

『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!      明日も元気に、川校生!! 』

川高祭  『 和衷協同 ~想いよ届け、大輪の花~ 』 

10月26日(土)に、令和最初の「川高祭」が開催されました。前日の25日(金)には、「恒例の仮想行列」が行われ、川崎こども園、福祉施設等を訪問しました。

今年のテーマは『 和衷協同 ~想いよ届け、大輪の花~ 』で、川校生が心を合わせ、互いに協力して川高祭を成功させようという願いが込められています。「校内装飾」や、「和太鼓」と「よさこい」に向けた練習は、夏休み前から3年生が中心となって下級生にこれまでの技を伝承するという、生徒が主体となって取り組んできました。
この日を迎えるまで、決して順風満帆とは行かなかったと思います。遅れを取り戻そうと昼に練習した人、夏休み返上で練習した人。リーダーが深刻な顔をして職員室を訪ね、持ち場に戻る姿を何度か目にしてきました。
その甲斐あって、川高祭当日は、地域の皆さんから盛大な掛け声や拍手をいただき、爽やかな笑顔で発表をすることができました。
また、各有志団体による模擬店も大好評でした。
全員参加の川高祭も、後夜祭の終了をもって幕を閉じました。

【 関連ブログ 7/22、8/21、10/1 】


『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!      明日も元気に、川校生!! 』