川高ブログ(令和3年度)

和太鼓・よさこい 川崎町デイサービスセンター訪問

  11月4日(木)、川高祭で発表した「和太鼓」と「よさこい」の演奏・演技を披露し川崎町デイサービスセンターの皆様と交流を図ることを通してお互いが元気になることを目的に交流行事が行われました。この行事は、川崎町社会福祉協議会様から川崎校へ要請をいただいて実現しました。川高祭では新型コロナ対策として一般公開は実施できませんでしたが、保護者の皆様の前での演奏・演技ができましたが、さらにデイサービス利用者の皆様の前でもご披露することができて、とても有意義でした。
 当日は、天候にも恵まれて、デイサービスを利用していらっしゃる皆様に向けて、若者らしく元気な演奏・演技をお届けすることができたと思います。終了後、デイサービス利用者代表の方から喜びと励ましのお言葉をいただくことができ、川崎校生生徒・職員一同、大変嬉しく思いました。このような機会を与えていただき、関係の皆様に感謝しています。【文責:副校長 下田 仁】

第2回防災避難訓練

 5月に実施された第1回防災訓練に続き、10月28日(木)、同じ校舎を共有している柴田農林高校川崎校と岩沼高等学園川崎キャンパスの生徒・教職員が共に第2回防災訓練を実施しました。「訓練!訓練!緊急地震速報です。慌てずに身を守りなさい。」「揺れが収まりました。安全点検中です。次の指示を待ちなさい。」「進路室から火災が発生しました。東階段を使って落ち着いて避難しなさい。」の放送が入る。地震発生から火災発生による避難訓練である。
 第1回目の防災訓練と異なる点が3点(=以下①②③)ある。
① 副校長と養護教諭が不在との設定の下、職員室にいる教職員が指示書に従い、生徒・教職員の安全確保のための適切な行動をとるというもの。ある指示書の上部には「副校長→ 教務主任 → 防災主任」と書かれている。これは、副校長が不在時には教務主任が副校長の役割を行う。副校長・教務主任が不在時には防災主任がその役割を担うということを意味する。異なる仕事内容が記載された複数の指示書を教職員が分担して臨機応変に対応できるようにしなければならない。
② 生徒に負傷者が出たことを想定したこと。腕や膝への負傷者3人、担架係4人、応急手当係4人を予め決めて実施した。負傷者への級友へ対応する光景を見て、全校生徒にその意識を持ってもらうねらいもある。

③ 災害対策本部会議を開き、「授業再開、下校、引き渡し、二次避難」等について検討したこと。この会議は川崎校・川崎キャンパスの代表者で行った。【文責:副校長 下田 仁】

川高祭について

10月23日(土),川高祭が開催され,結果は大成功・盛況で充実した内容でした。
 ここでは,以下にパンフレットに記載された副校長と川高祭実行委員長のあいさつと,川高祭・縦割りグループ(和太鼓・よさこい・校内装飾)と全校制作作品の写真を掲載します。全校制作は,生徒全員の手形による装飾画で,川高祭のテーマを表現したものです。
<川高祭全体>
1 オープニング:和太鼓,よさこい

2 展示発表(2Fコモンホール等):総合文化部,ボランティア部
      ●総合文化部では,絵画,イラスト,写真,バッグなどの作品展示
      ●ボランティア部では,お茶プロジェクト,ゴミ拾いプロジェクト(ゴミット),デイサービスでの活動報告,

  (川崎)そばガレットの作り方などについて,模造紙に写真と説明で展示がなされました。   

   ※岩沼高等学園川崎キャンパスの展示(全校生徒の美術作品,福祉科と流通サービス科の活動,前期職場実習のまと        め、VTR上映)もありました。

3 クラス発表(「 」内はタイトル)
      1年生「ロミオとジュリエット」,2年生「学校崩壊&謎解き」,3年生「隠し芸発表会(特技披露)」

  ※どの発表も撮影・映像制作をはじめ,各学年の持ち味のある発表でした。

4 生徒会企画・実行委員会企画(後夜祭;体育館)
      川校生の主張,クイズ大会,Mr.QUEEN CONTEST,雄志団体(ダンス,歌,演武ギター演奏)と,盛りだくさんの内容で大いに盛り上がりました。

<パンフレットから>
    今しかできない事も,今こそできる事もある!!(副校長あいさつ)
  【『彩』(いろどり)~笑顔の花を咲かせよう~】をテーマとする2021年度(令和3年度)川高祭の開催,大変におめでとうございます!!
  一色の花々が咲く様も見事ですが,異なる色の花々が咲く様は,異なる色のお陰でそれぞれの良さが際立ち,まるで百花繚乱,個性豊かな笑顔が咲き乱れているかのようです。
  新型コロナウイルス感染症対策として例年の開催内容を一部変更したほか,ご家族の方々には申し訳ありませんが,参加人数の制限をお願いしての開催となりました。川高祭前日のPR行事である仮装行列や当日の模擬店等は実施できませんが,全校生徒(学年縦割り)による伝統の「■和太鼓/■よさこい/■校内装飾」が実施されるほか,◆ステージ発表,◆展示発表,◆後夜祭が行われます。また,オープニング(和太鼓,よさこい),ステージ発表(1~3年),文化部作品展示の模様はインターネットで配信されます。
  「和太鼓」と「よさこい」の練習は,3年生を中心に先輩が後輩を指導しながら共に作り上げていく「生徒主体の練習・披露」が代々引き継がれている伝統行事です。また,「校内装飾」では,秋の花々をモチーフに作成された装飾絵画が,(1~2階)東西階段の側面に色とりどりの花々として咲いています。そして,正面玄関前には1年生による力作「川高祭立て看板」が皆さんを歓迎しています。
  これまで準備にあたってきた川高祭実行委員会及び生徒会の皆さん,各団体のリーダーとして尽力してきた皆さん,そして,一緒に取り組んできた皆さんに感謝いたします。
  川高祭テーマのとおり,一人ひとりが個性豊かな花々を咲かせ,「今」という「時」を大切にしながら,彩り豊かな笑顔あふれる楽しい川高祭になることを祈っています。

<川高祭実行委員長あいさつ>
 今年度のテーマは「彩~笑顔の花を咲かせよう~」です。今年度は、昨年度に引き続き新型コロナウイルスが流行っています。その影響で、今年も行事などは例年通りに後れていないことも多々あります。そんな中、川高祭は、家族を招待し開催される事になりました。川校生だけでなく家族も笑顔溢れる一日になればと思います。

薬物乱用防止教室

  9月29日(水)、薬物について正しい知識を習得し薬物乱用の防止を図る目的で、仙南保健所の森京子先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室が定期考査終了後に、2階コモンホールで実施されました。【文責:副校長 下田 仁】

就職活動出陣式について

 9月15日(水)の放課後、これから就職試験を受ける3年生を激励する就職活動出陣式が2階コモンホールで行われました。始めに、荒井進路部長から「何としても合格するのだ。」との気合いの入った熱い「檄」が飛ばされました。続いて、副校長からは「就職希望者はもちろんのこと、いずれ就職試験を受けることになる進学希望者も含めて、これまで積み重ねてきた準備を思い返し自信を持って就職試験に臨むように。」との激励がありました。そして、就職希望者13人ひとり一人から順番に抱負(決意表明)が発表されました。そして、級友である進学希望者代表の鎌田君から就職を希望する級友に対する激励のことばが贈られ、最後に全員が円陣を組んで就職生徒代表の菅原君が号令をかけました。9月16日(木)から開始される就職試験、就職希望者全員が悔いのないように実力を十分に発揮して、見事合格を勝ち取ることを祈っています。【文責:副校長 下田 仁】