川高ブログ(令和元年~2年度)
川崎町小中高PTA連絡協議会「家庭バレーボール大会」 ~ 川崎校PTA 3連覇 ~
6月30日(日)に、今年で47回目となる歴史ある川崎町小中高PTA連絡協議会「家庭バレーボール大会」が、7校16チームの参加のもと開催されました。
川崎校PTAは、この日のために練習を重ねてきました。予選ブロックを通過し、決勝ではフルセットの末、念願の優勝を果たすことが出来ました。今回で3連覇とともに令和最初の優勝校となりました。
応援に駆けつけてくれた皆さん、ありがとうございました。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
献血 ~ 救われたいのちがある ~
川崎校を会場に、日本赤十字社による「献血」が行われました。
献血をする理由はみなさんそれぞれですが、その先には救われたいのちがあるということ。
【献血の豆知識】 (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
献血(けんけつ)とは輸血や血液製剤製造のために無償で血液を提供することである。
血液に完全に代わるもの(人工血液)はいまだ開発出来ておらず、また代替血液は開発されてはいるが限度がある。そのため輸血には人の血液を使用せざるを得ない。
日本では日本赤十字社が全て手がけており、提供された血液は感染症の検査の後、各医療機関等へ提供される。日本では輸血用血液は専ら献血によりまかなわれている。
「献血」の語は日本赤十字社中央血液センター所長の大林静男博士によって提唱された。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
第1回進路講話 ~ 気づきを大切に ~
専門の講師の方を招き、希望する各分野に分かれ講話と模擬授業が行われました。
初めて知ることが多かったかと思います。気づきを大切にし、今後の進路選択に役立ててください。
講師の方から、「明るい生徒の皆さんで、楽しい授業ができました」との言葉をいただきました。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
「宮城川崎IC」環境美化活動 ~ 心の花を咲かせよう・届けよう!! ~
NEXCO東日本・グループさん協力の下、生徒会で「宮城川崎インターチェンジ」の環境美化活動を行いました。
この活動は、宮城県柴田農林高校の生徒のみなさんが育てた花の苗を、川崎校の生徒が植栽のお手伝いをするというもので、今年で6年目となりました。
「ドライバーの皆さまには、生長した綺麗なサルビアとマリーゴールドを見ていただき、ゆとりある安全運転をしていただけるでしょう」とのお話をいただきました。
川崎町へ車でお越しの際は、ぜひご覧ください。
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』
町内清掃活動 ~ ファーストペンギンに学び、先輩の想いを伝統として未来へ ~
6月25日(火)の午後、全校生徒による「清掃活動」が、町内の3ルートと、校地内清掃班に分かれて実施されました。
この活動は、平成25年度の生徒会が、「学校の枠を超えて地域に飛び出し、地域に貢献できる川校生を目指そう」と提案し始まりました。生徒が身につけている「ビブス」に描かれている「ペンギン」には、「ファーストペンギンの勇気」を称える想いが込められています。
川崎校の皆さんには、これからも様々な場面に勇気を持ってチャレンジしてしてほしいですね!!
【ファーストペンギン】
ファーストペンギンとは、群れで行動するペンギンのうち、魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギンのこと。そこから転じて、ベンチャー精神あふれる起業家や、必要以上にリスクを恐れずに新しい挑戦をする姿勢のことを表す。
( 出典: https://makitani.net/shimauma/first-penguin )
『 小さな学校だからできることがある!
小さな学校にしかできないことがある! 明日も元気に、川校生!! 』