川高ブログ(令和元年~2年度)

R3.3.31 (水) 令和2年度最後の「川高ブログ」 ~ 春の準備が整いました ~

令和2年度、本日で最終日となりました。
蔵王連峰は、黄砂の影響でしょうか、どんよりとしてその姿を見ることができませんでした。

一方、学校周辺の木々は芽吹きの季節となり、すっかり春の準備が整いました。
そして令和2年度の「川高ブログ」も50回を迎え、本日が最終日となりました。
次年度も「川崎校」をよろしくお願いします。


『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 【文責:副校長 大槻浩義】

R3.3.29 (月) 「サギ?」・「コウノトリ」 そして離任式

今朝は今年一番の暖かさでした。川崎町の国道286号沿線の気温計は12℃を示し、昼間は最高気温は21度程になりました。今朝の釜房湖は霧が立ちこめていました。

釜房湖の湖畔には1月下旬頃から「サギ?」が飛来し、今は「つがい」で行動しています。数十羽は居るでしょうか。
先日、サギ?の写真を撮ろうと近くの駐車場に車を止めたところ、『コウノトリの巣があります。あたたかく見守ってください・・・。』と書かれた看板を目にしました。
周りを見渡しても巣を見つけることができませんでした。そういえば、半月ほど前の通勤途中にそれらしき鳥が国道沿いを歩いているのを見かけました。やはりあれは見間違いでは無かったようです。それにしても川崎町に野生の「コウノトリ」が飛来していることには驚きました。
後日、遠目に写真を撮り、アップしたのがこの写真です。地元の人の話によれば、ここ2年飛来し、昨年はゴルフ場の屋根に巣を作ったそうです。なお、このコウノトリは「雄」で、まだ「つがい」にはなっていないとのことでした。

大きなカメラを持参して近くで撮影するマニアの方を見かけましたが、川崎町に毎年飛来し、巣を作る光景がごく当たり前になる日まで、あたたかく見守っていきたいと思います。

今回の異動で、4名の先生方がそれぞれ退職・転出となり、本日離任式がありました。


『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 【文責:副校長 大槻浩義】

R3.3.23 (火) 修了式

新型コロナウイルスの影響で、年度当初2ヶ月間の臨時休業に始まった令和2年度も、本日修了し、修了式が行われました。
大変お疲れ様でした。また、この一年の生活を振り替えりながら、次年度にはさらなる発展を期待しています。

式に先立ち、この一年、皆勤賞はじめとした各種表彰が行われました。

ふきのとうや水仙も「顔」を出し、本格的な春の準備が整いました。

『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 【文責:副校長 大槻浩義】

R3.3.1 (月) 祝 第55回 卒業式

川崎町に入った国道沿いの今朝の気温計は-2℃を示していましたが、午後には暖かくなり予報では14℃でした。

宮城県の公立高校では、3月1日に一斉に卒業式が行われます。そして、柴田農林川崎校でも、午後1時30分から第55回卒業式が執り行われ、生徒達は立派に巣立っていきました。
卒業式を前にしてサプライズがありました。朝の打ち合わせ後に、3年生から3学年の先生方にビデオレターがあり披露されました。小さな職員室ではビデオモニターを囲んで、今日卒業してゆく生徒達の成長をあらためて感じることができました。

式の後には最後のホームルームがありました。
『凜としてたたずまい』で、川崎校卒業生として未来を切り開いて行くことを願っています。


『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 【文責:副校長 大槻浩義】

R3.2.19 (金) スキー教室  ~ 川崎校での楽しい高校生活はいかが? ~

柴田郡川崎町にある「みやぎ蔵王セントメリースキー場」で、スキー・スノーボード教室を実施しました。
昨年は雪不足で開催が危ぶまれましたが、今年は新雪のコンデションで実施できました。
初心者・初級・中級に別れ、先生方から指導を受けました。

やはり、若いとは凄いですね!! アッという間にゲレンデデビューを果たしていました。

川崎校に隣接するスキー場ですが、東北最大級の『プラスノーゲレンデ』を備え、夏スキーもできる環境です。
地域の資源を最大限に活用した、川崎校での楽しい高校生活を、一緒に送りませんか?

『 小さな学校だからできることがある!
  小さな学校にしかできないことがある!    明日も元気に、川校生!!  』

 【文責:副校長 大槻浩義】